一応NLPを概観できる記事に従って論文を漁る

ランニング30分 英語30分 Lesson19

 自然言語からプログラム生成をRLとMMLで行うStanfordの論文をTwitterに揚げると、それなりに反応があったがあったが直ぐ収束したのは、この論文が具体的な記述が少ないからと思われる。報酬を何にするかの記述は欲しかった。

 PredNetのChainer版の稼動を目論むが、エラーで途中で止まる。要調査

 世界観を取込むMLの3月投稿の論文があったので、敢えてDLの時代にMLなのかと興味を持ち読んでみる気になる。 

[1705.02908] Machine Learning with World Knowledge: The Position and Survey

 直近のAI学会誌で自然言語の記事を見つける。やはり意味解析で文の評価が焦点の様だ。少し古いがここで紹介されたTaiのTree-LSTMとSockerの論文を読むことにする。この記事中の抽象意味論(AMR)もさっぱり分らない。CCGといい構文意味論になると急に難解になるのは何故なのか?

[1503.00075] Improved Semantic Representations From Tree-Structured Long Short-Term Memory Networks

Semantic Compositionality through Recursive Matrix-Vector Spaces (Soc…